2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

No application encryption key has been specified.

Laravelプロジェクトをgitから持ってきた後にdownloadとして、立ち上げてみると以下のエラーが発生しました。 以下の記事に対応方法が記載があったので試しました。 qiita.com 私も上記と全く同じで、example.sampleからデータを取得した後に何の設定もして…

JavaのIDE

長らくJava案件に関わってきたのですが、旧態依然とした金融系SIerでは古いEclipseを利用していました。 2016年時点では、Ganymede, 2020年現在はLunaを利用しています。 が、しかしあまりにも古いのでもっと新しいもん使おうぜ!と提案したいと思い改めて調…

Laravelの特長

ポートフォリオをPHP×Laravelで以前作成したのですが、改めてLaravelについてどのような特徴があるか調べました。 Laravelとは Laravelの特長 MVCフレームワーク 学習コストが低い ComposerとSymfonyの導入 ORMやBladeテンプレート Laravel以外のフレームワ…

MySQLとOracleDBの違い

面接でRDBMSのMySQLとOracleの違いについて聞かれたとき、答えることができず不甲斐ない思いをしたので調べました。 RDBMSとは RDBMSの特長 MySQLとは MySQLの特長 Oracleとは Oracleの特長 その他RDBMS 今後のRDBMSについて RDBMSとは RDBMS(Relational Dat…

Hadoopとは

面接で「Hadoop」という単語が出てきたのだが、自分で内容を把握していなかったので調べました。 Hadoopとは Hadoopとは、大規模データの蓄積・分析を分散処理技術によって実現するオープンソースのミドルウェアを指します。 提供はTomcatなどでも有名なApac…

AWSのhttps化に挑戦

AWSへのデプロイは完了しましたが、まだ暗号化は行っていないので以下の記事を参考にAWSのhttps化に挑戦してみました。 qiita.com ■必要な手順 AWS Certificate Manager(ACM)でSSL証明書の発行 ALBにhttpsの設定を入れて作成 Route53でAレコードのエイリアス…

AtCoder Beginner Contest 156振り返り

昨日AtCoder2回目の参加をしました。 結果として3完ですが、4問目以降のアルゴリズムが分からなくて取れませんでした。次回は4問目も解けるように今回の振り返りをしていこうと思います。 なおAtCoderさんは毎回試験終了後に解説を展開してくださるのでその…

Tableauハンズオン(後編)

先日受けてきたTableauハンズオンの実践編です。 Tableauトライアルの説明 Tableauの画面構成 グラフ作成 クロス集計表 ダッシュボード Tableauトライアルの説明 ダウンロードリンクは以下の通り www.tableau.com Tableauのトライアル版をまず開きます。 画…

キャッシュレス決済について

キャッシュレス決済について調べました。 キャッシュレスとは キャッシュレスの種類 Paypay LINE Pay d払い Origami Pay au Pay メルペイ FamiPay 7Pay 今後のキャッシュレスの方向性 キャッシュレスとは キャッシュレスとは、現金を使用せずアプリなどを利…

Tableauハンズオン受講(前編)

Tableauハンズオンを受講したので、その内容を以下に記載します。 2時間ほどの内容でしたが、記事が長くなるのでまずは説明を受けた内容を記載します。 ・Tableau概要 会社概要はシアトルに本社を置くTableau Softwareが提供するBIツールです。 同社は2003年…

型付け言語

「動的型付け言語である~」という話をよく聞くのですが、よくわからないので調べました。 ■参考にしたリンク qiita.com プログラムの種類 プログラムには大別すると「動的型付け」と、「静的型付け」の2種類存在します。 プログラムが稼働するとき、変数や…

勤怠管理システム

私が所属している企業では、勤怠管理システム「ALIVE S」というパッケージを導入しています。大きな不安を持っているわけではないのですが、実際もっと使いやすかったり競合商品があったりするのだろうか?と思い調べてみました。 そもそも勤怠管理システム…

StreamCorruptedException

少し雑記っぽいですが、 Java案件でJbossを利用しているのですが、たまにデプロイ後にStreamCorruptedException lead byte 83というエラーが発生するときがあります。 lead byte [0-9][0-9]はエラーの原因特定としてさほど重要ではないのですが、このStreamC…

書評:プロになるためのWeb技術入門

先日参加した勉強会で、Webエンジニアの方にまずは読んだ方が良い書籍として以下の書籍を紹介していただいた。 読了したので、概要と感想を記載します。 プロになるためのWeb技術入門 「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発で…

Mac Book Pro2019でWindows 10導入

今月勉強会としてWindows10並びにTableauの導入が必要なのだが、私はノートPCをmac bookしか持っていないので導入してみた。 0. Windows10のプロダクトキーを購入 Windows製品はライセンス(プロダクトキー)が必要なため購入する。 しかし、Amazonや公式サ…

WiFi6って何?

会社でWiFi6についての説明会が開催されているとのこと。 客先常駐のつらいところだが、こういったものにはなかなか参加しづらい。参加はできなかったが自分なりに調べた内容をまとめる。 ■参考 www.elecom.co.jp WiFi6とは 次世代通信規格のこと 2019年に策…

web系の職種

Webエンジニアに転職するために色々と勉強している最中ですが、改めてどのような職種があるのか調べました。 ※以下記事を参考にしています。 Webエンジニアの5つの種類と未経験者が目指すべきエンジニアとは https://www.sejuku.net/blog/110677 Web系の種類…

AWSでロードバランサのアクセスログ取得

AWSのhttps化で502 but gatewayのエラーが消えない。。 ロードバランサの構成、EC2などの構成は問題ないように思えるのでこれは作成したWebアプリが悪いのだろうか。。。 というのを調べるためにアクセスログを出力するための設定を行う。 1. EC2のロードバ…

AWSでの静的IPのドメイン化

AWSでの接続方法を暗号化するにあたって、まずはドメイン名を設定することから始めます。暗号化はまた別の機会に書きます。 作業は、amazon awsの以下ドキュメントを参考にしています。 ドメインを登録する方法 https://aws.amazon.com/jp/getting-started/t…

AWSへのデプロイ(後編)

昨日の続きです。 手順5:Git, Docker, Docker-composeのインストール ここからはpdfdではなくqiitaの手順が中心になります。 qiitaに記載のコマンドをコピペして実行で手順OK(少なくともエラーは出ていない。) ちょいちょいy/n聞かれますが、全部yesでOK…

AWSへの初めてのデプロイ(前編)

転職活動用のポートフォリオ をweb公開するためにAWSデプロイに挑戦してみました。 作業時は以下のサイトを参考にしています。 qiita.com 上記記事では、laradockにで開発していることが前提とされており今回ポートフォリオ を作成する際も「AWSへデプロイす…

Webプログラミングにおすすめのエディタ

勉強会に参加してコードを書いていると、「 Vimで頑張る人ですか?」、「Vimmerですか?」と聞かれる。 違うんです。。。mac買ってからまだ2か月くらいで全然知らないんです。。。 と答えると少し教えて頂けたので+調べた内容をまとめます。 ・エディタって…

ネイティブアプリとは

一昨日、勉強会に参加した大学生と話をしているとSWIFT言語を勉強しておりiOS系のアプリ開発を行っているとのこと。自分も興味はあるもののまともに調べたことがないので、これを機に簡単に調べてみることにした。 ・ネイティブアプリとは Weblioで調べると…

AtCoderについて調べてみた。

先日友人と食事をしていると、「うちの社員の人がAtCoderの判定で黄色なんだよねー」と言われたが、黄色???AtCoderってなんかの判定試験???と疑問に思ったので教えて貰うと競プロの一種ということ 曲がりなりにもエンジニア8年やっているはずなのにに…

初めてのSlack

社外の勉強会に今日初めて参加してくるのですが、連絡手段としてSlackを導入するようにとの前書きあったため導入ついでに少し調べました。 ・Slackとは? ■公式サイト引用 Slackは、仕事を効率化するコラボレーションハブです。業務に必要な人、情報、ツール…

Laravel 6.x と5.xのログイン機能が違う

最近はPHPとLaravelをもとに勉強をしています。 簡単なブログシステムが作れれば、、、と考えてはいるものの中々難しいです。 ブログシステムを構築するうえで、ユーザログイン機能を作ろうとして普段勉強に利用している書籍をもとに以下のコマンドを実行し…

会社のWBT受講対策に少し感心した話

先日会社から年2回のWBTを受講するようにというお達しが来ていました。 面倒なので先に終わらせておくかと思ってWBTを数ページ受講していると進むボタンが遅いことに気づいた。 「一時的な回線やページ読み込みの問題かな?」と思ってまた数ページ進めるが…

ブログ開設

はじめまして、ロレンスといいます。 これから毎日更新目指して頑張りますのでよろしくお願いします。 基本的には日々自分が見たITニュースの関心事・所感や勉強している技術(プログラミング)で詰まった点・勉強になった点などを投稿していきたいと思いま…